February 20, 2008

決着

神戸に戻ってきました。一日何も食べない日があったり、ぼーっとしたまま数時間を過ごしていたり、時々とても不安でみじめになって自分のあらゆる関係性を抹消したくなったりと、心は散らかったままですがなんとかやってます。これは病気ではないと思うのですが、医者に行って何か診断名を付けてもらえたら安心するのかもしれないと思ったりします。

昨日、進展がありました。ずっと話ができない状態が続いていたのですが、直接的ではないとは言え、意思の疎通ができたので、決して解決はしていませんがこれで一応一つのキリがついた気がします。これについてはデリケートな話なのでまた問題をひき起こすといけないのでどこか別のところに書くことにします。

オレには普通に生きていくということがとても辛いです。それは人間としてのスキルが低いからだと思います。自分のなかで上手く処理できないと、代わりに近くにいてくれる人を使ってしまいます。相手の状態をよく確認しないのはいけません。強くなりたいと思います。こう思えるのは状態のいい時で、定期的にそんなの無理だと思ってしまいます。

28日間の放浪中に浪費した金額を全部エクセル君の収支計算シートに入力して計算してみたのですが、ちょっと言えない位の金額になってました。びっくりです。この放浪には目的地はなかったのですが、あえて目的があったとすればそれは、簡単に帰ってこれないとこまでいけばゆっくり考えて決心を付けられるだろうという見込みだったのですがそうでもありませんでした。そして日本と呼ばれる狭いところでさえ、人間が住める環境と言うのはごく一部しかないんだなあと思いました。都会と田舎とどっちがいいか考えていたのですが、どうやらオレは旅行で訪ねるならともかく、田舎で暮らすのは向いていないということがわかり、良いホテルでの滞在が一番落ち着きます。新聞は中日が一番面白くて、関西弁は全く可愛くないと言うことです。


昨日の夜は大学の人と呑みに行きました。久しぶりに三ノ宮の駅前に出ました。3軒目で恐ろしい人たちの大勢いるところに合流しました。状況が変わってさっきまで調子よくしゃべっていた人が形勢不利になっているのが面白かったです(w 舌戦に大笑いしました。しかし勉強になります。深夜2時過ぎに帰宅。そして案の定酷い二日酔いです。吐いたものが采配ミスで鼻を通ってきた時は死ぬかと思いました。おいしいシャンパン(きっととても高い)もこうなってしまっては台無しです。

何も解決されていないのですが、blogは通常営業ということで戻します。これからもよろしくお願いします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 30, 2007

オレが凹む理由(ワケ)

毒のある発言とは、普通に生活していれば聞く機会があるだろう。オレの場合、殊更自分のことにかけては重く受け止めてしまう傾向にあるようだ。自分を否定された気分になり鬱に入ってしまう。他人に言わせればそれは、大概にして流せばいいようなことらしいが、それができない。対処しだいで回避できるダメージを溜め込んでしまう性格というのは精神健康上よろしくない。生物としてsurviveする能力に欠けているのではないかと思う。直に淘汰されていくのではないか。反発したり、心情を吐露したりしていたが、友達を失うだけのような気がしてきた。結局、酒に逃げるか、お金を払って話を聞いてくれる人のところへ行くしかないのだろうか。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

July 15, 2007

オオカミ少年

誰かの日記に書いてあったんだけど、「オオカミ少年」なんてのはきっとオレみたいなやつのことを言うのでしょう。学校休んでへばってるうちに、ほんとに大事なものをひとつ、失ったようです。

結局何が決定的瞬間だったのかは未だにわかりません。探して見つかるのでしょうか。そんなものがあるのかどうかもわかりません。
ただ、オレの、ギリギリになって危機を感じないと行動に移さない性格が、悪い結果しかもたらさないことが証明されました。動いた時には、常に遅すぎたようです。

タバコを1本、2本。もらって吸いました。うまく吸えなくて彼女に馬鹿にされたけど、いくぶんそれで落ち着いた気がしたのです。取り乱したまま一人にならなくて良かった。落ち着いて話ができたことで自分を取り戻せたように思います。

さあ、もう凹むのはやめようか。台風が去ってきれいな空です。

オレには何の才能も無いのだと感じる日々です。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

July 12, 2007

I am too lazy...

ある人が家に携帯電話を忘れてった。届けなきゃ、と思ったが家を出るのがとても億劫だった。

バイク便を呼んだ。2520円で配達してもらった。

なんかもう、終わってるな。非常に。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

認識違いと説明責任

人は何故そんなに怒りや不快をストレートに表現できるのだろう。

例えば会話の中のほんの何気ない一言が癇に障った場合でも、いきなり怒りだすのはオレの中ではマナー違反。なぜなら言った方はそんなことで相手が不快に思うとは全く予期していないわけで、そこにはひとつの言葉に対する認識違いがある。認識違いは仕方ないとして、そのことをまず相手に説明するべき。それは嫌だから別の言い方にして、と。怒る前にそう思った理由を説明することは義務であるとすら思う。だって人と人とがぶつかり合うのはその考えの基となる前提が違うわけで、つまりそれは価値観の違いということになるのだけど、可能ならば擦り合わせて共有化していくことが望ましい。


その上で相手が理解しようとしなかったらそこで初めて怒ればいい。

その作業をすっ飛ばして怒っていいのは、生きるか死ぬかくらいの勢いで自分の権利が侵されそうな時くらい。


と、オレは思うのだけど。実際はいきなり怒られてびっくりすることが多々ある。何故そんなに怒るのかが理解できなくて、そんなに重大な禁忌を犯したのかとショックを受ける。

怒られ慣れていなくて、自分が否定されるのを極度に嫌う現代の若者の一人でしょうか。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

July 08, 2007

オレは一体

オレは一体
あぁ、馬鹿馬鹿。オレは一体何をやっている。オレに滲み憑いた怠け心を殺してしまいたい。

自分の立てた目標に向かって、決して楽ではない仕事をこなし、時には無理がたたってへばっても、ちゃんと自分で楽しみを見つけ出し、コツコツ確かに積み上げていく者がいる。

それなのにオレときたらぬるま湯に浸かっている。面倒なことから逃げて、課題をサボって、目先の快楽に負けて大事なことを投げ出してしまっているではないか。後悔するのは他の誰でもない自分。分かっているのに繰り返す。溜め込んだ借金は一向に片付かず。追い込まれてもなお、やらなければいけないことを後回しにするなんて馬鹿じゃないか。何考えてんだ。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

May 08, 2007

夕陽がぎらぎら

夕陽がぎらぎら
昨日見た夕陽。授業が終わって学校の中ぶらぶらしてたら、海の方に見たこともないくらいぎらぎらになった太陽が半熟卵の黄身みたいにオレンジになって見えたから外に出てみた。一片の曇りも無く透き通った空が染まる。今夜は綺麗な星が見えそう・・・・・・(見るのすっかり忘れてたんだけど)


なぜかいろいろ忙しかったGWが終わって、なんか体がだるい感じ。のどの痛みは引いてきたが今日は頭が痛い。いや、自分がだるいのかだるくないのかすらもわからなくなってきた。五月病か・・・!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 16, 2007

ヤケ酒

完全に、良くないお酒の飲み方であった。悲しさや、やりきれなさを紛らわすために走る酒。このところ、家でも、夜帰ると「飲まずにはやってられない」という気分が続いていたが、外で抑えきれずに出てしまったらしい。酔っ払っても構わない、むしろなりふり構わず酔ってしまいたいという、やけを起こしていた。昨日のオレの状態を表現するのには「泥酔」と言う言葉がもっとも合うだろう。

夜7時から行われた読書会でも、自ら差し入れした日本酒(先日酒造所見学に行った際に購入した)を一番空けていたのはおそらくオレであった。警備員に追い立てられ校舎を出た後、今池の飲み屋に移動して、ビール。終盤に入れたウイスキーが効いたらしく、その後の記憶がはっきりしない。0時前くらいに解散したらしく、一人自転車に乗って分かれたオレは、確かに自宅の方面に向かって出たらしいのだが、次に記憶があるのは、「高針橋東」の交差点で標識を確認したところだ。どこをどう走ったか記憶に無いが、直線距離でも8キロ程離れている。しかも家と全く逆の方向ということに気付き、なんとか引き返そうとちゃらんぽらんの頭で決定したのが、その地点だと思う。

途中、確か黒っぽいワンボックスに乗った警官に止められ、毎度の登録番号照会をされたと思うのだが、あれはどこだったのか。「お仕事の帰りですか?」「お酒飲んでますか?」と聞かれたのだが、以外にあっさり解放された。どうやら厄介払いされたらしく、保護してくれないのかよ、って感じ。途中疲れて、パチンコ店の前の新装開店の花篭が並んでいる横でへたり込んだはずだが、あれはどこか。目の前の信号で、カーステレオの音がずんずん漏れる車が止まる度に、警戒心が起こった記憶はあるのだが。名古屋長久手線沿いのどこかのサンクスだったと思うが、トイレを借りて、Edy払いで購入したカップラーメンにお湯を注いで暖を取った。

やっとのことで校舎の前まで戻ってきたのだが、もうそれ以上の気力が無く、路上で朝まで過ごすかと、ほっぽりだした自転車はどこかで派手にぶつけて前輪がパンクしていた。でもさすがにいくら暖冬とはいえ、この時期に路上で過ごすのは無謀すぎて、リタイア。通りに出てタクシーを拾ったのだった。領収書に時間の表示が無いのではっきりしないが、確か床に就いたのが4時前後。

そして今日。午前の授業には出られなかったものの登校して関係者の前で醜態を演じた。まだ酒が抜けきっていなかったのか、あるいは意図的に酔っ払っている状態を装っていたのか、自分でも定かではないが自暴自棄な気分だったのだろう。公衆の面前で彼女を引きとめ、絡んだ。あれで彼女には完全に嫌われただろう。おそらくもう、彼女とは必要外の接触は一切絶ったほうがいいのだろう。彼女のオレへの信用は失われたに違いないし、彼女が直接オレには強く言ってこないのに付け込んで甘い考えを持っていては何も前に進まない。口ではああ言っていても本音の部分ではどのくらいの感情レベルを持っているのか。皆がオレについてどう思っていのか、考え出すと恐ろしい。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

December 28, 2006

うむ

うむ

某大学からお手紙が到着。

ここ数日、某コンサートに出かけたり、某ディナーショーでバイトしてきたり、個人的なイベントもいくつかあったのだが、なんかもやもやして更新するモチベーションも上がらないのだ。もう年の瀬だね。今年は年賀状書けてないや。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 05, 2006

誕生日は爆音&地下でご飯

えー、僭越ながら私、6月3日を持ちまして21歳となりました。見かけばっかり大人っぽくなって中身が伴なっていないのが恥ずかしい限り。今は特に周りが年下の子ばっかりの環境なので、とっても幼い行動が目に付いたりしてしまうのですが、それを冷静に見れるようになっただけオレも成長したのかもしれません。しかしそれにおごることなく、大人の嗜みを覚えていきたいものです。

えー、っつーわけで3日は昼過ぎからプッチ爆NAGOYAに遊びに行った。最近のヲタの現象にはとんとついていけないが、なかなか最近の曲も含めて楽しめた。ようこそ!JAPANキャンペーンサポーターの美勇伝の「カッチョイイゼ!JAPAN」っていい曲だな。全然最近の曲じゃない上に、曲の構成もめちゃくちゃで出来の悪い曲だが、でもなんかツボだ。DJオーディションは有馬さんのプレイが一番好みだった。曲のセレクトがなんか世代的にもヲタ活動にコアだった時間が被ってるような気がする。

最後までいたかったが20時前に抜け出して、ヲタ連中と新栄の韓楽街でご飯。韓国料理屋の焼肉。この店(ぐるなび - 韓楽街)すごいって。あのビルの地下にこんな巨大な空間があったなんて。写真撮ってくるの忘れたが、市場か、露天の屋台をそのまま持ってきたような感じ。軽いダンジョンだぞこれは。焼肉もうまかったが、ちょっとコースの量が足りなかったので高くついた。飲み会には向いてないかもね。あれ、そういえば特に祝われた記憶が無いんだが。ま、いいや、ありがとう。


そしてオールに突入。一時間だけビリヤードをやって、その後カラオケ。スクリーンの使える部屋が良かった。最後のほうは、リアルタイ━━━━||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||━━━━ホ!!モノのDVD鑑賞会に変わっていた。


ところで実はあんまりこんなことを長々と書いてる暇はないはずなのだ。ついついPC触りだすとネットを徘徊してしまうが、今度の木曜からカナダに旅行することになってるのだがまだ何も準備してないという、大丈夫か・・・ほんとに。旅行の前後の調整で仕事(というか勉強)も増えてるっつうのに。

| | Comments (1) | TrackBack (0)